手作り無添加のジャム
手作り無添加のジャム
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:741
«前のページ 1 ... | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | ... 38 次のページ»
2021年09月09日
今年は7月頃にとっても暑い日が続いたり、かと思うと霧雨が1週間ほども続いたりとラズベリーにとっては苦難の夏でした。そのせいもあってラズベリー収穫量は例年の半分ほど、これから9月に2回目の摘み取りがありますが、朝晩の気温も下がりますし、それほど量は多くないでしょう。いつもだと冷凍庫にストックしてあるはずのラズベリー、黒いちご、桑の実、どれも少なくて、中でもラズベリーは先日「ローズガーデン」と「バルタザール」で使い切ってしまいました。9月収穫分で何が作れるかは未定。最近「ローズガーデン」のご注文が多く、何かの拍子に完売の可能性もございますのでお好きな方は今のうちにどうぞ。そのほかラズベリーを使うのは「チャーリーズミックスジャム 」なのですがこちらも今ある分で全部です。

実は今まで借りていた畑からラズベリーを移動させる必要が出てきまして、そのためには移植先の草を刈り、肥料を混ぜ込んで耕し、植え付ける。しばらくは水やりを続け・・・という作業をしなくてはいけません。今までですと少しずつ株分けを続けていたので、広範囲に全部草刈りするということもなかったのですが、大幅な移動なので致し方ありません。小さい耕運機を購入しようかなと思っています。今までの畑ではラズベリーを植える前は野菜の畑だったり、牧草地だった場所なので肥料もそれほどやったことがないのですが、今移動しようとしている場所は以前平らに表土を削ってからビニールシートを敷いて、水をためたところにお正月で使う松の枝などをストックした場所なので非常に土が痩せていて、何か植えても育ちにくい場所でした。ですのでまず有機肥料を全体に撒いてから耕して行こうと思います。少しラズベリーが育ってきたら草は刈り過ぎない方がいいんですけどねー。そうなるまでにはまだまだ時間かかりそうですね。
写真は草刈り前のものです。
2021年08月14日
いただきものの巨峰がございまして、美味しくいただきましたがちょっと思いつきで「今摘んでるブラックベリーと合わせたら?」というのをやってみました。少しだけなので完成品は3個のみ、うち1個はいつもご注文いただく方が「桃と杏」も一緒にとのことで発送致します。通販サイトには2個登場です。巨峰とブラックベリーの比率は同量にしました。味はややブラックベリーが強い感じ。
今のところ次回製造の予定がございません。ぶどう農家さんから他のぶどうは届くかもしれません。
2021年08月06日
週末は青森市の合子沢公園で開催される『A-line』に参加いたします。催事準備と発送何件かで在庫も種類によってかなりばらつきが出てきました。来週はご注文をいただいてから製造する・・・かもしれませんのでこちらの通販サイトの在庫数は意図的に実際よりも少なくしております。特に「黒い森のジャム」と「すぐりと山ぶどうのジャム」は一部材料を 使い切りましたので次回製造は11月頃になります。収穫次第となりますのでご了承ください。
写真は山に行った時のワンコ。この淵にはイワナがおりますが写真にはなかなか撮れないのが残念。
2021年08月01日
初、ファミリーマートミニマルシェ参加も終わりまして、今日は工房オープンです。こちらの通販サイトでは若干送料の見直しを致しました。青森県内への発送について、送料無料を続けておりましたが8月から300円(通常よりはお安くなっています)といたします。そのほか、今まで1100円、1300円という送料だった県は1000円といたしました。
ご利用よろしくお願いいたします。
写真はファミリーマートのスフレプリンにいちごとブルーベリー、自宅畑のエビガライチゴをトッピングの図。食べ進んでブルーベリー追加、2回目はいちご追加など美味しゅうございました。
2021年07月30日
明日です。初です。 コンビニのファミリーマートむつ柳町店にてミニマルシェが開催されます。チャーリーズジャム も初参加、いちごやブルーベリーの直売と「雑貨と手仕事の店 momo's」さんの販売もございます。今のところ製造したジャムを通販サイトに反映しきれていない、または販売分を反映していなかったり・・・という商品もございますが、明日また販売のため工房を留守にいたします。本日午後三時以降の受注に関しては8月2日以降の発送となりますのでご了承ください。
2021年07月21日
暑い中、倒れそう・・・という方も多いかと思います。リンゴジュースを炭酸で割り、お塩をすこーし入れる、とかレモン果汁でハチミツを溶かして氷を! などオススメです。あ、もちろんジャムを炭酸で割ってみるとか、カラフルなゼリーにしてみようなんていうのも暑さ対策にいいと思います。
明日から連休なんですね、忘れてました。でも「ガルテン」オープン用とイベント参加用で『ローズガーデン 』を多めに作りました。アイスクリームに混ぜるか、他のフルーツとトライフルにしてみるとか、これだけで凍らせてパクッとキャンディーのように食べてみるなど、バテ気味の方には食欲UP! に役立てられそうかな。

写真は山中のアワモリショウマ。泡みたいな花だなーと思って検索したら本当に名前に泡が付いてましたね。
2021年07月16日
チャーリーズジャム としては初の「ハスカップジャム」作りました! 
そろそろブルーベリーも摘み取り時期なので農家さんにブルーベリーをお願いしていて、写真も撮りたかったので畑まで行きましたら、何やら雰囲気の違う木がありましてね。近づいてみたらハスカップだったんです。分けていただけると言うことでしたので、今日スタッフさんと摘み取りとブルーベリーの受け取りに行ってまいりました。調べてみたら「不老長寿の果実」とか書かれておりまして、カルシウム、鉄、ビタミンC、ビタミンEなど豊富に含まれているそうです。何やらうちの「黒いちごジャム」を成分分析に出した時の数値に似ている、と思いまして、データを比べてみました。分析の項目は同じではないのですが、カルシウムはクロイチゴ(在来種)の方が豊富ではないかと思いました。ビタミン類も調べておけばよかったかー・・とは思います。まぁ、一つ一つ費用がかかりますのでこれはまたのちに。
2021年07月09日
先日、フェイスブックで確認したのですが延期になっておりました『A-line』は8月7日と8日に開催されるそうです! チャーリーズジャム も参加します! いろいろ詳細はこれからですけれどもジャムは追加生産しなくっちゃ!! ということで早速「バルタザール」を作りました。そうそう「杏ジャム」もです。確認したら栄養成分表示が義務化になってから作ってなかったんですね。表示を成分入りに作り直して完成しております。作っている時もいい香りでした^^。チョコレートケーキに使ってみたいです。
2021年07月08日
先日、東京都内への発送は「BOUL'ANGE」池袋東武店へ「ブルーベリージャム」「きゃらめるあっぷるジャム」「いちごジャム・スペシャル」「レモンマーマレード」でした。すでに店頭に並んでいるかと思いますのでお近くの方はぜひどうぞ。その他「BOUL'ANGE」等々力店、渋谷の東急フードショー店にもお取り扱いございますのでよろしくお願いいたします。
2021年07月08日
先ほど仙台市の方からお問い合わせいただきました。現在、仙台市内では「花京院市場」本店と多賀城店でチャーリーズのジャムをお取り扱いいただいております。「花京院市場」本店問い合わせ先お電話番号は0223−95−8574、住所:宮城県仙台市青葉区花京院1-5-21 です。その他支店の詳細は「花京院市場」へお問い合わせください。
2021年07月05日
「ジューンベリーといちごのジャム」「いろいろベリージャム」を作りました! 販売個数は少ないです。どちらもあと一回は作れるかな?ジューンベリーとグミの実の収穫量次第で変わります。もう20年以上前になるのか、我が家の子供達が畑に植えてあるスグリやラズベリー、グミの実などなど様々摘んできて手のひらに混ぜこぜのベリーがいっぱい! それを差し出された私、もうこれはミックスジャムにするしかないですよね。生のままでも食べましたが甘いの酸っぱいのいろいろですし、食べきれませんでした。息子曰く「グミの実入りが一番好き」だそうです。果肉に渋みがあって、分離しやすいグミだけではジャムにしずらいのでミックスが定番です。
2021年06月26日
昨夜のメールマガジン送信からご注文を多数いただいておりまして、ありがとうございます。今日は直販店「ガルテン」オープンのため、すぐにご返信ができない場合もございますが、ご用意出来次第、発送予定のご連絡をいたしますので少々お待ちください。
写真は今朝の黒いちご畑です。花が咲いていました。新しい枝もぐんぐん伸びて通路がなくなりそうですのでまた剪定も行ってまいります。
2021年06月25日
カシスも熟し始めました。摘み取りの後、花柄を外してから冷凍保存です。畑のカシスはまだ株が少ないので貯めてからジャムに使うか、他の農家さんのカシスを手に入れてからにするか、ということで製造までは少し時間がかかります。
現在、一部商品(イベント用に用意していたものと、取り置いていた材料を使っている商品など)をお安くしています。
5月と7月の屋外イベントが延期となり、例年でしたら参加募集のお知らせがある催事も今年はまだですので。
「すぐりジャム」「チャーリーズミックスジャム」「情熱の黒いちごジャム」「ローズガーデン 」(!!)です。随時、割引の種類が変わっていきますのでご了承ください。
2021年06月25日
続けて何種類か作りまして、明日は直販店「ガルテン」オープンです。写真は「スモモとブルーベリーのジャム」です。かなり初期の頃の写真をずっと使っていたので今回、撮影し直しまして、2011年か2012年頃とは蓋とラベルが変わりました。スモモとブルーベリーのミックスはスモモ多めで、炊いている時の香りがいいです。「桃と杏のジャム」と並んで夏場の人気商品です。今回できた数は少ない方ですが次回、スモモ収穫時期なったらたくさん作ろうと思います。スモモも「桃と杏のジャム」も7月後半になってからかなーと思っています。
2021年06月21日
画像は昨年7月はじめ頃のすぐりです。取り置きのすぐりを使いまして22日に「すぐりジャム」を作ります。こちらの通販サイトでは一足早くご注文ができるようにしております。ロットにより多少色が違いますのでご了承ください。通常よりお安くなっておりますので初めての方も是非お試しください。
2021年06月21日
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。チャーリーズジャム ではすぐり摘み最盛期、房すぐりも赤くなってまいりました。ここまでくるとラズベリーももうすぐかな。ボイセンべリーの花も咲いていました。さて、7月開催予定のイベントに応募しておりましたがそちらは延期となりまして、イベント用に取り置いていた材料、あるいは作っておいたジャムも工房にございます。材料の方は一度に何種類もジャムにできるわけではないのですけれども、これから徐々にこちらのサイトで放出いたします。よろしくお願いいたします。
2021年06月18日
おはようございます! 工房の「プリンセス・ド・モナコ」かと思われるバラも満開、開花から時間が経って全体が赤くなってきました。

ところで、6月も後半に入り生のスグリとジャム両方のご注文もいただいております。ありがとうございます。ご注文いただきますと自動的に確認メールが送信されますが、このメールは同じ内容でチャーリーズジャム にも届きます。お客様宛のメールが送信にも関わらずご覧いただけていないケース、あるいはアドレスの間違いなどにより配信されないケースが時々ございます。この場合は改めてチャーリーズから商品発送のお知らせメールを作成した場合も送信、配信されないということになりますので今一度メール受信の設定確認と、迷惑メールフォルダのご確認、登録アドレスのご確認をお願いいたします。
2021年06月16日
イベント参加用に取り置いていたスモモを出してきまして、「スモモとブルーベリーのジャム」を作りました。7月のイベント参加はどうなるんでしょうねぇ。決定はまだですが何も作らないわけにも行きませんしね、ぼちぼち準備しています。商品写真が古いので蓋とラベルが替わっています。明日、ラベル貼りが完了したら新しい写真にしますね。
今日は霧雨が降って涼しかったので畑に出ていても暑苦しくなくて楽でした。ずーっとずーっと畑に居たくなります。
コロナの影響でなかなかに大変な状況ではございますが、畑は楽しいです。ガルテンの花壇も早く完成させたい!
2021年06月13日
今日から緑のすぐり(gooseberry)を摘み始めています。ご注文は『素材』の中からお選びください。 青森県からの発送ですので北海道、東北、関東あたりまでは発送日の翌日到着ですがその他は翌々日以降の到着となります。クール便での発送もできますのでご検討ください。
2021年05月22日
ハマナスはバラの原種。とても香りが良いです。ハマナスを元に交配されたバラの品種も多いのではないでしょうか。サラブレッドのように系譜が見られると思白いですね。そろそろ海岸に自生しているハマナスも咲き始めと聞きました。この土日はずっと雨のようなので、雨が上がり次第見に行ってみようと思います。こうして書いているとすぐにでも行きたくなりますね。
«前のページ 1 ... | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | ... 38 次のページ»