手作り無添加のジャム
手作り無添加のジャム
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:741
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ... 38 次のページ»
2025年04月05日
懐かしのたまプラーザで本日、テラスマルシェに参加です。
すごーく何年も前のことではありますが、元石川付近に住んでいた時に赤土で滑り台くらいしかない公園に松の木を植えたことがありまして。
当時周りは造成途中の宅地がたくさんあって、工事の途中で打ち捨てられたような小さい松を救助したのでした。その公園は砂利も敷かれていなかったので、冬は霜柱が溶けた後であるくと靴底に赤土がくっついてドロ団子のようになってしまうので子供がよく転ぶというw場所でした。ベンチがひとつあったのですが、木陰も何もなかったのでそのベンチ脇に植えたような気がします。
ストリートビューというものができた頃、試しに見てみたら大きくなってたんですよ!今はどうなんでしょう。近くにパン屋さんもできて、お家も増えて賑やかになっているようです。

今日一日、いつも以上に楽しんで来たいと思います!
2025年04月01日
今日は雨になりまして思っていたより肌寒いですね。
むつ市にいるときとあまり変わらない服装でわんこと散歩しています。

「ビッグパレットふくしま」ではいろいろご試食していただき、感想もいただいてありがとうございます。
なかなかしょっちゅうお邪魔できる距離ではありませんがまた福島に来られるよう、頑張ります。

4月5日には「たまプラーザ テラスマルシェ」に参加ですので少し在庫の整理をしたいところですが、
今日あすは終日雨でしょうか。週末に向かって気温は少し上がっていくようです。
通販サイトにはなかなか反映できませんがよろしくお願いします。
2025年03月13日
前回、書いておりました4月5日は「たまプラーザテラスマルシェ」に参加することになりました。かつて住んでいたところですのでとっても懐かしくて楽しみなんですが、かなりとっても、非常に街並みも変わったらしく、それも楽しみです。お近くの方はぜひお立ち寄りください。
むつ市はまだ雪が溶けたばかりで緑のものはやっと水仙が伸びて来たかというタイミングです。神奈川あたりですともうとっくに梅も終わって、3月の桃の花も終わり、いい香りがしていた蝋梅はいつ頃でしたか。4月だともう桜の季節ですね。庭木屋さんの畑というのか植木をたくさん育てている場所が多かったのを覚えています。
2025年03月11日
3月末は東北カフェフェスに参加予定です。実はその後も参加希望の催事がございまして、決まりますと3月28日から4月6日頃までずっと工房を留守にするかもしれません。
1週間ほど出かけたまま、ということになりますのでご了承ください。

現在、参加に向け準備を進めつつ、製造と畑の整備(すっかり雪がありません)、発送作業等々続けております。
「ピーターのマーマレード」大瓶がなくなってましたので作りました。あと「桑と黒いちご」も間も無く店頭にお出しできます。ご要望ございましたらお知らせください。後ほど「ローズガーデン」「スパイシーアップル」も作ります。
2025年02月18日
メールマガジンでもご案内しておりますアプリーズでの出店予定はこちらのポスターになります。
平日ですが3日間連続です。アプリーズは初めてですので楽しみにしています。
青森市内ですとお車ご利用の会場と、バスやJRなど公共交通期間ご利用が便利な場合で結構お客様も変化しますので人気のあるジャム種類も変わりますし、ご説明しなければならない内容も違ったりしますので面白いですね。
大まかには若い方が多い会場ではベリーの種類の説明などが多く、年齢層が上の方々ですとスグリなどはよくご存知ですし、栄養価の話が多くなるでしょうか。
2025年02月15日
イベント参加予定のお知らせです。

23日日曜日、あさむしマルシェ(道の駅ゆ〜さ浅虫)
26日から28日、弘前駅ビル アプリーズ出店
3月1日と2日、棒パンサミット(青森県観光物産館アスパム)
参加でございます。25日に弘前へ移動予定です。発送は24日まで、その後のご注文については3月3日以降に手配となりますのでご了承ください。
ただいま準備のためいろいろ製造しています。ご希望の商品がございましたらぜひお早めに。
2025年02月03日
今日は「赤ワインりんごジャム」と「キウイジャム」を作りました。
「赤ワイン・・」は何年振りになるんでしょう? 2月9日に下北文化会館で開催される「ふゆごもり」に持っていく予定ですので通販サイトの在庫数は少なめになっています。
昨年はバレンタイン時期のセールができていなかったと思いますので、今回「赤ワイン・・」と「キウイジャム」をお安くしております。
2025年01月22日
1月20日にご注文をいただいた方々へ
本日みなさま宛、発送を完了しております。発送のご連絡のためメールを送信いたしましたが配信されていませんとのことでメールが戻ってきております。地域にもよりますが23日、または24日に到着と思われますのでご確認お願いします。

24日には弘前市へ向け出発します。25日と26日には『C-Marche』(CiiNA CiiNA弘前にて開催)に参加いたします。お近くの方は会場へどうぞ。ご試食ご用意しています。
2025年01月21日
お疲れ様でございます。
八戸「喫茶へバナ」での販売では今までにないお客様にもおいで頂きましてありがとうございます。
開催前からへバナ内でトースト&ジャムをお出しいただいていたので、「いちごジャム・スペシャル」「ウイスキーで煮込んだマーマレード」をご予約の方もおられまして、嬉しい限りです。
ありがとうございます。
現在「チャーリーズミックスジャム」大瓶が在庫3個となりました。週末には「C-Marche」(CiiNACiiNA弘前)参加予定でございますのでまた作りますね。
2025年01月08日
今回、カボスを使った「柑橘とパプリカのマーマレード(唐辛子入り)」です。
シンプルな「かぼすマーマレード」もできています。

「柑橘とパプリカ・・」はお肉のソースとして考えていましたが、白ワインとチーズにも合うと思います。フレッシュチーズがいいか、熟成して独特の香りが濃くなったようなチーズにいけるか、試して見たいところでございます。一番手軽なのはフランクフルトに塗ってパクッと頬張る、あとはビールか⁉︎
それとも朝食の時にライ麦パンと、という食べ方が一番想像しやすいかもしれません。
2024年12月30日
外は雪、工房の中は柑橘の香りの蒸気で暖かく香りよく、幸せです。この蒸気でお肌が綺麗になるとかはないかな。
外は寒いのでジャム日和でございます。
高知晩柑と蜜柑、レモンのミックスをたくさん作りました。一月の催事参加が決まりましたら、いっぱい持っていきますね。
2024年12月23日
先日のラビナ出店の際にもお声がけいただいていた「黒い森のジャム」
出店直前に大瓶完売となっておりまして、作るのが間に合いませんでした。
このところむつ市のふるさと納税返礼品にも入っている6個セットに続けてご注文いただいておりますので、再製造します。通販サイト内はご注文できるようにいたしますのでこの機会にぜひ。
2024年12月14日
おはようございます。
今日から青森駅ビルラビナ出店です!販売中は通販サイトの管理ができませんので一旦「まるめろジャム」の在庫数を減らします。
再生産できませんのでご了承ください。
2024年12月10日
この12月14日から青森駅ビル ラビナ1階に出店予定です。
前回と同じ北口入口前でございます、いつものように通販サイトはオープンしていますが、意図的に在庫数を減らし、「受注しましたのに在庫が不足!」という事態にならないようにしたいと思います。リクエストはお早めに。
11日は工房におります。
12日、終日外出しています。
13日、翌日の準備しつつ青森へ出発
14日、ラビナにて10時から販売開始、17日まで。
という流れでございます。
みなさまよろしくお願いします。

2024年12月04日
「黒い森のジャム」
少量ですが製造いたしました。むつ市のふるさと納税返礼品にも入る予定です。ただいま申請中、もうすぐ「さとふる」で公開かと思われます。
返礼品と催事参加予定を鑑み、再製造の予定です。諸事情により先日の「いいフェス」(弘前市)は不参加とさせていただきました。次回、青森市内の出店はぜひにと思っておりますので、近隣の皆様方、よろしくお願いします。

むつ市内は積雪数センチ?もっと? むつ市街地と工房周辺、大間方面で違いますね。
2024年11月22日
久しぶりにキウイジャムができました。今柔らかく熟したものだけを使い、固いのはまた次回に。
2024年11月21日
今までチャーリーズジャム が参加してきたイベントの中では初めてのタイプ、でも元々興味があった内容。
テーマは「古着の循環と地域活性化を目指すお祭り」です。
弘前市民中央広場で開催される「Efestival」(いいフェス)に参加いたします。
このところ連続で作っているラ・フランスの「クロードのジャム」も持っていきますよ。

弘前の皆様よろしくお願いします。11月30日、12月1日開催でございます。
2024年11月11日
おはようございます。
なかなか時間がかかってしまいましたが「マツブサ」と「ぶどう」「ガマズミ」のジャムが出来ました。ラズベリーやイチゴを使ったジャムのようにラブリーで可愛い感じというのがありませんね。
ですが検索してみますと色々でてきます。マツブサもガマズミも生薬として使われていたとか、マタギが食べていたとかですね。ポリフェノールも豊富なようです(未分析)。僅かに松の香りのあるのが特徴です。
完成した数が少ないのでお一人様2点までとさせていただきます。
2024年10月29日
今日、「情熱の黒いちごジャム」を作ります。
小瓶の在庫がなくなっていて、作らなくてはと思いながらなかなか手をかけられずにいました。
在来種、トゲトゲの黒いちご(日本のブラックベリーですな)の種を漉して、アクセントに柑橘を少し入れています。
栽培品種のブラックベリーよりも味わいも酸味も濃く、ポリフェノールやそのほかミネラルも濃いんではないかと思っていますが総ポリフェノールなどはまだ調べておりません。
ジャム100gあたりの推定の葉酸11μg、鉄0.2mg、カルシウム35mgです。
ほんとは他にも色々調べたいですねー。基本栄養成分は表示しています。

2024年10月19日
今日は地元むつ市の克雪ドームで開催される「むつグラマラスフェス2024」に参加いたします。
工房は留守になりますのでご了承ください。
下記、お問い合わせのあった件についてお知らせいたします。このほかのお問合せについてもメールやお電話をいただけましたらお答えできますのでご利用ください。

①「黒い森のジャム」こはぜ、カシス、山ぶどう、桑の実、黒いちご使用のミックスジャムの製造はもう少々お待ちください。
②自生している山ぶどうはまだ摘み取り前です。現在使用中の山ぶどうを使ったジャムには山ぶどうジュースを使っています。
③現在「いちご&バルサミコ」は一時的に旧価格としております。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ... 38 次のページ»